三つ足香炉をつくってみよう

1日目 地金取り、つきだし、回転絞りで桶のかたちまで絞る

mituashi_00.JPG

厚み1.5mmの銅板をまるく切り抜く

mituashi_01.JPG

焼き鈍し(やきなまし:赤くなるまでバーナーで加熱する)をしたあと、希硫酸水溶液で酸洗いをする。
この工程は作業中何度も行ないます。

mituashi_02.JPG

木臼で木づちを使って皿状にします。

mituashi_03.JPG

当て金を使って桶のようになるまで地金を絞る。
これは絞り始めて一回目、ちょっと慎重に作業を進めています。

mituashi_04.JPG

mituashi_05.JPG

mituashi_07.JPG

mituashi_06.JPG

だんだん深くなってきました

mituashi_08.JPG

mituashi_09.JPG

mituashi_10.JPG

mituashi_11.JPG

mituashi_12.JPG

絞っている途中はこんな感じです。

mituashi_13.JPG

桶の出来上がり。画像では口が広がって見えますが、
それはデジカメの広角側で撮影してパースがきつくなったためです。
実際はほぼ垂直に立ち上がりました。
この時の直径が体(たい)の直径の基準となります。
この日はここで時間切れ。後日の作業へ続きます。


NEXT>> 第2回 三つの足をしぼる

inserted by FC2 system