名護岳展望台から

2008022402
名護岳展望台から名護湾を望む。
春の穏やかな日差しが海を照らす。
手前の緑の建物は「
名護青年の家」という施設。

見かけない鳥

見かけない鳥が数羽の群れでサンニンの茂みにいたので撮ってみた。
2008022101
つがいなのか、2羽で寄り添う姿が多い。
画像では、3羽のが中央で写っているけど。
2008022102

調べたら、アミハラという鳥らしい。
別名シマキンバラとも。

もともと台湾にいた鳥で、だんだん北上しているらしい。

2008022104

で、これはハイビスカスの蜜を吸いに来たメジロ。
撮影していたら、目があった。

直後、飛び去られてしまった。
ウグイスもよく見かけるけど、
メジロ以上に警戒心が強いのか
まだきちんと撮影できていない。

確定申告と水疱瘡


稼ぎは無くとも、フリーランスの宿命、確定申告の季節となってしまった。
例年初日には提出しているのですが、今年は遅れ気味。というか手をつけていない。
この数週間の天候不順が体調不良へつながりふらふら状態のなか、下の子が水ぼうそうになってしまい保育園に行けず、昼間は面倒を見ないといけなくなったのが、追い討ちをかけて体力気力消耗が原因。
義理の父の菊の収穫の手伝いや、コラム執筆のための悶々とした頭や、ギャラリーの会合や、あれやこれやあって、気力が低下中。
今年は申告書が、下の子供の新しい保育園への入園の手続きのため必要なので、あと数日で終わらせないといけない。
さあ、どうしたものか。
また数字の少なさに反省なんだろうな、きっと。

水ぼうそうも末期の子供はただただ元気。遊べとせがんでくる。
水ぼうそうは伝染病ということなので、治っても完治証明を病院でもらってこないと保育園には復帰できない。
ほとんどかさぶたになってきたからもういいだろうと完治証明をもらいに病院へ。
2時間待って、ようやく診てもらったら「まだ水泡が少しだけあるからもうちょっと休みましょう」だって。
週明けまで復帰は延期。
おかげでぐったり。


展覧会のお知らせがいくつか・・・

いくつか友人や母校から展覧会の案内がきたので紹介します。
関東方面にお住まいの方はぜひご高覧ください。

その1

まずは、かつての教え子の土屋琴さんの展覧会が
銀座のGallery Qで開催されています。
彼女は、新木場にある
東京国際ガラス学院 glasshouseの研究生です。

土屋琴展覧会
tuchhiya-atena

土屋琴 ガラス作品展 Koto Tsuchiya Glass Works Exhibition
2008.02.18()02.23()
11:0019:00(最終日は17:00まで)

button02-2Gallery Q
104-0061 東京都中央区銀座1-14-12 楠本第17ビル3F
03-3535-2524
button02-2http://www.mercury.sannet.ne.jp/galleryq/



その2

芸大の金工の先輩たちが参加しているARAGANE(あらがね)というグループの展覧会

aragane-omote
以前いた共同アトリエのメンバーの江川夏樹さん、織田このみさん、田中俊介君、山本一樹さん、大塚武さんが出品しています。
他にも、鍛金の先輩や鋳金の先輩も参加しています。
aragane-atena

ARAGANE EXHIBITION
2008.02.25()03.01() 
11:0019:00 最終日17:00まで
button02-2ワコール銀座アートスペース
東京都中央区銀座5-1-15第一御幸ビルB1(泰明小学校となり)
03-3573-3798
button02-2http://www.wacoal.jp/company/artspace/


その3

東京藝術大学工芸科
鍛金研究室の卒業制作作品展
2008.02.21〜02.26
9:00〜16:30
東京都美術館芸大美術館
ueno-omote

ueno-atena

桜の季節ももうすぐ終わり

もうすぐ桜の季節も終わります。
忙しさと悪天候のため桜まつりも行けず。
久しぶりの晴れ間に近所の公園へ散歩を決行。

DSC_5684
緋寒桜の紅い花が柔らかい冬の陽にきらきらしていました。
DSC_5663
ミツバチはせっせと蜜を集めています。
はたらきものです。

借りたついでに・・・

カメラを借りたので、いろいろ撮影しようと思っていたけど、結構忙しい上に、天気もずっと悪い。
さすがに借り物カメラを手に悪天候のなかウロウロできないので、撮影もできず性能もよくわからないでいた。
非常勤でいっている学校の授業で生徒が作った作品を撮影するのに使わしてもらおうと思いつき、今日撮影してきた。
ちょうど授業も最終日。わいわいいいながら撮影、最後は生徒さんたちと記念撮影までするおまけ付き。
カメラのボディが大きいので、どっしり撮れるかんじでいいね。なんか上手くなった気にさせてくれる。

撮影したデータは早速簡単なレタッチとリサイズを30人分して、メールをくれた生徒さんへ順次返信中です。


20080204
うちの狭い作業場の隅っこから撮影。物置き状態です。もともと倉庫なので方向性は間違っていないけど。

カメラを借りた&お知らせ

数日前、友人が NikonD2Xというデジタルカメラと10.5mmのレンズを借してくれたのでいろいろと撮ってみた。
20080201-0
これがD2Xと10.5mmのレンズ 撮影はD70&AF-S NIKKOR 18-70 3.5-4.5G

狭いうちの作業場の撮影がしたくて10.5mmのレンズを貸してと頼んだらカメラもついてきたという次第。
大きいカメラですが、使っていくうちに手になじむというか重さを感じなくなるくらいのすてきなカメラでした。
欲しい!!。
困ったことは、D2Xの重さに慣れてしまい、愛用のD70がおもちゃのように感じてしまったこと。

で、撮った画像の一つが

20080131
これ 

製作中の子豚です。鼻先20センチくらいの位置からの撮影です。

と、更新している場合ではなくて、しなければいけないこと満載です。
1月から琉球新報で月2回の落ち穂というコーナーでコラムらしきもの書いてます。
で、うっかりしてたらもうすぐ3回目の掲載日。
今日中に書いて送らなくてはいけません。多分。
カメラで遊んでいる暇はなしです。
撮影画像も後日・・・

ということで。

落ち穂掲載はたぶん9日土曜日の朝刊のはず。
読める方はよろしく。

そういえば、ギャラリーみんたまあ

昨年の8月から仲間とギャラリーを始めました。
お知らせするのを忘れてました。

閉塞感があふれ返っている現状でも、ものをつくることに希望を見いだしたいと思う。
そんな仲間が集まって、また支援してくれる人もいて、ギャラリーが始まりました。
名前は、「ギャラリーみんたまあ」
手作りの共同運営の素人ギャラリーです。
「みんたまあ」とは、沖縄の方言で「目玉」のこと。
目玉を見開いて周りを見回し、新たな価値を発見しようという願いが込められています。

ギャラリーみんたまあ@WEB

ホームページでは展覧会の様子や地元名護市を中心としたやんばるの情報をお知らせしています。

inserted by FC2 system